私は脱肛ですか?

時々患者さんから「私で痔ですか?」と聞かれると同じように、「私は脱肛ですか?」と聞かれることがあります。 「痔ですか?」に関しては以前お話ししたことがありますが、国語辞書で「痔」と調べると、「肛門の病気」とあります。 […]
内痔核で高度の貧血に。

8月になりました。 本来なら、夏休みやお盆休みなど、なかなか会うことができない人たちや、両親や家族の人たちと出会うことができる時期、そして長期の休日でレジャーなどリフレッシュできる楽しい時期だったはずです。しかし、新型 […]
木を見て、森を見ず(You cannot see the wood for the trees)

前回、「終わりよければ全てよし」という諺に関連して肛門の病気や治療に関してお話ししました。そこで、今回も諺つながりで「木を見て森を見ず」に関して少し調べて、肛門に関連付けてみたいと思います。 「木を見て森を見ず」の意味 […]
終わりよければ全てよし(All’s well that ends well)

Twitterで、「肛門は小さいところですが、奥は深い」とつぶやきました。本当に精巧にできています。肛門科という標榜科目を掲げて、肛門を診察すればするほど、その奥の深さを知ることになります。 「終わりよければ全てよし […]
脱肛って?

今日は、昼頃から雨が降り出しました。来週からいよいよ梅雨入りかなあという天気予報です。医療従事者のワクチン接種、そして高齢者のワクチン接種。なかなか進まない状況にあります。ワクチン接種を希望する人たちに早く接種できるよ […]
「明暗」の痔瘻

今、夏目漱石の「明暗」を読んでいます。どうしてかというと、明暗に出てくる「津田」という人が、肛門の診察を受け、痔瘻と診断され根治術が必要だといしゃから言われるシーンから「明暗」は始まるからです。 夏目漱石も漱石日記の […]
赤ちゃんも、肛門周囲膿瘍や痔瘻になるの?

あちらこちらに桜が咲き始めました。今年は早く開花しましたね。渡邉医院の近くの千本今出川の交差点にある桜も、だいぶ花が開いてきました。この連休、日曜日は雨のようなので、明日、チョット桜の咲き具合を診てこようかなあと思いま […]
アルコールや刺激物は、本当にお尻によくないの?

時々、患者さんから「お酒を飲んだら痔になりますか?とか、「辛いものや刺激物は食べてはだめですか?」と聞かれることがあります。 結論は「そんなことは有りません。」です。美味しく楽しくお酒を飲むことはいいともいます。また […]
肛門ポリープとは?そしてその治療は。

今日は肛門ポリープについてお話したいと思います。 肛門ポリープは、慢性の裂肛にもできたり、内痔核によってもできることがあります。 「ポリープ」といっても癌化したりするポリープとは違います。便が通るときの刺激によって […]
Twitterでの相談、遠慮なくして下さいね!

なかなか肛門の病気に関しては周りの人に相談できずに悩んでおられる方が多いようです。できるだけ、肛門科の敷居は低くして、受診しやすいようにと心がけてはいるつもりですが、なかなかそうはいかないようです。 親にも相談できな […]