「栗の渋皮煮」のレシピを紹介します。

11月のレシピ。まずは甘いスウィーツから紹介しています。 今日は、「栗の渋皮煮」のレシピを紹介しますね。 栗は以前もお話したと思いますが、母がとても好きで、ご近所の方が下さる栗をむいて栗ご飯にしてくれていました。栗 […]
「無花果の赤ワイン煮」のレシピを紹介します。

今日は「無花果の赤ワイン煮」のレシピを紹介しますね。 11月は「秋の和食」をテーマにレシピを紹介しています。前回は「柿のプリン」のレシピを紹介しましたが、今回もスウィーツをもう1品紹介します。 ところで、イチジクは […]
「柿プリン」のレシピを紹介します。

昨日のワールドカップラグビー、日本対スコットランドの試合。とても素晴らしい試合でした。そして日本チームのベスト8進出おめでとうございます。 力と力がぶち当たる力の入った試合でした。ホワードが開いての攻めをしっかり食い […]
痔瘻に対して手術を施行した889例の部位別最大肛門静止圧の比較検討

台風19号は大きな被害を各地に与えました。被災された方々には本当にお見舞い申し上げます。早期の復興をお祈り申し上げます。 私は無事に京都に帰ってきました。今日の朝、新幹線で帰ってきました。在来線が動かない中、初めて経 […]
第74回日本大腸肛門病学会学術集会を終えて。最終回

今回のPart3で第74回日本大腸肛門病学会学術集会の報告は最終回です。 今は、ホテルの中にいるので外の台風19号で外がどういった状況になっているかわかりません。ホテルの中は静かです。さっきの地震の揺れはチョットびっ […]
第74回日本大腸肛門病学会学術集会を終えて。Part2

台風だけでなく、さっきは地震がありました。震度3だそうです。自然の驚異を感じます。 さて、今回は第74回日本大腸肛門病学会学術集会に参加してPart2を報告しますね。 前回、「肛門病変への対応」の途中で終わりました […]
第74回日本大腸肛門病学会学術集会を終えて。Part1

10月11日の金曜日から10月12日の土曜日まで、東京のヒルトン東京お台場で第74回日本大腸肛門病学会学術集会が開催される予定でした。 しかしながら、台風19号の影響で11日の金曜日だけの開催となり、12日のプログラ […]
切除が必要な皮垂

ここ数日、朝夕は本当に涼しく、少し寒さを感じるようになりました。日中もそんなに熱くなくなりました。 さて、皮垂(スキンタッグ)が気になって手術をされる患者さんがいます。皮垂は内痔核や裂肛、また血栓性外痔核など肛門の病 […]
ONE FOR ALL, ALL FOR ONE

「ONE FOR ALL, ALL FOR ONE」 10月も第2週に入りました。やっと涼しくなってきたかなあと思います。あちらこちらで区民運動会が開催されています。スポーツの秋、食欲の秋になりました。スポーツ界は大変 […]
10月1日、消費税率が10%になって。

早いもので、今日から10月。今年もあと3か月になりました。時のたつのは本当に早いものです。 そして今日10月1日から、いよいよ消費税率が10%に上がりました。 朝、昼ご飯をコンビニに買いに行ったのですが、この時はI […]