終わりよければ全てよし(All’s well that ends well)

Twitterで、「肛門は小さいところですが、奥は深い」とつぶやきました。本当に精巧にできています。肛門科という標榜科目を掲げて、肛門を診察すればするほど、その奥の深さを知ることになります。 「終わりよければ全てよし […]
脱肛って?

今日は、昼頃から雨が降り出しました。来週からいよいよ梅雨入りかなあという天気予報です。医療従事者のワクチン接種、そして高齢者のワクチン接種。なかなか進まない状況にあります。ワクチン接種を希望する人たちに早く接種できるよ […]
「明暗」の痔瘻

今、夏目漱石の「明暗」を読んでいます。どうしてかというと、明暗に出てくる「津田」という人が、肛門の診察を受け、痔瘻と診断され根治術が必要だといしゃから言われるシーンから「明暗」は始まるからです。 夏目漱石も漱石日記の […]
赤ちゃんも、肛門周囲膿瘍や痔瘻になるの?

あちらこちらに桜が咲き始めました。今年は早く開花しましたね。渡邉医院の近くの千本今出川の交差点にある桜も、だいぶ花が開いてきました。この連休、日曜日は雨のようなので、明日、チョット桜の咲き具合を診てこようかなあと思いま […]
アルコールや刺激物は、本当にお尻によくないの?

時々、患者さんから「お酒を飲んだら痔になりますか?とか、「辛いものや刺激物は食べてはだめですか?」と聞かれることがあります。 結論は「そんなことは有りません。」です。美味しく楽しくお酒を飲むことはいいともいます。また […]
肛門ポリープとは?そしてその治療は。

今日は肛門ポリープについてお話したいと思います。 肛門ポリープは、慢性の裂肛にもできたり、内痔核によってもできることがあります。 「ポリープ」といっても癌化したりするポリープとは違います。便が通るときの刺激によって […]
Twitterでの相談、遠慮なくして下さいね!

なかなか肛門の病気に関しては周りの人に相談できずに悩んでおられる方が多いようです。できるだけ、肛門科の敷居は低くして、受診しやすいようにと心がけてはいるつもりですが、なかなかそうはいかないようです。 親にも相談できな […]
大腸内視鏡検査のときに、「痔がありますね。」と言われたら。

2月が終わり、3月になろうとしています。まだまだ寒いですが、でもどこかに春を感じることが出来るようになってきました。 コロナのワクチン接種も医療従事者から始まってきています。過度な期待はしてはいけませんが、新型コロナ […]
2020年、渡邉医院の手術統計とその傾向

2021年、仕事はじめから1週間が経とうとしています。 年明けから新型コロナウイルスの感染拡大が進み、東京都を始め、1都3県に対して緊急事態宣言が出ました。京都も大阪、兵庫と一緒に緊急事態宣言発出の要請を国に対して出 […]
寒い冬場の脱水と便秘

新年を迎え私たちにまず襲い掛かったのが新型コロナウイルスの感染のさらなる拡大です。1月7日には東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の1都3県に対して緊急事態宣言が出されようとしています。 このような中、私たちは、日常の手 […]