保団連代議員会に参加して感じたことー反核・平和・原発

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 前回は保団連代議員会に出席して感じたことの医療編についてお話ししました。今回は、反核平和、安全保障関連について感じたことをお話しします。 私たち医師がどうして反核平和、安全保 […]
保団連代議員会に参加して感じたことー医療編ー

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 前回、保団連の第3回代議員会での発言内容を紹介しました。 今回は、代議員会に参加して感じたことをお話ししたいと思います。 まずは、今問題になっているマイナンバーカードについ […]
かかりつけ医機能を発揮する制度整備の評価をめぐって

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 今日は午前中から午後の16時まで、保団連の第3回代議員会に参加し、発言してきました。去年一年間、代議員会は出席できていなく、今回久しぶりの参加、そして発言でした。 発言中に息切 […]
リニューアル第一弾は、「ストーリーができた。」

こんにちは。渡邉医院の渡邉です。 Kyoto-ji.jp「痔の専門家が教える痔のはなし」のホームページがリニューアルしました。 今後もいろんな痔に関しての情報や私の思いなどのブログにアップしていきたいと思います。ま […]
今の私の状態でも十分満足。

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 やっぱり梅雨。今日も一日雨。激しい雨になって、災害が出ないことを祈るばかりです。 ただ程よい雨は、木々の緑を鮮やかにします。渡邉医院の木々たちも生き生き輝いているように見えます […]
財政制度等審議会建議「歴史的転機における財政」に対して

こんにちは。渡邉医院の渡邉です。 財務省が財政制度等審議会建議「歴史的転機における財政」を出しました。 これに対しての談話を出しました。紹介します。 【談話】 財政制度等審議会建議「歴史的転機における財政」について […]
『コロナ「放置死」を考える!』の閉会の挨拶

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 今日は「コロナ「放置死」を考える!―これまでと今後の課題―」に参加してきました。 私は閉会の挨拶を担当しました。 今回の取り組みは、とても大切な取り組みでしたので、どうして […]
主治医と話ができているかなあ?

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 私の体調は随分良くなってきました。散歩にでも行こうかと思えるぐらいになりました。 久しぶり賀茂川を散歩すると、やっぱり木々は大きい!自然の力を感じます。 ただ、まだまだ筋力 […]
マイナ改定法成立に抗議する! 健康保険証廃止の撤回を求める!

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 今日マイナンバー法等改正案成立してしまいました。まだまだ問題が山積する中、保険証の廃止も決まりました。 そもそも任意で申請するマイナンバーカードに、皆が必ず加入しなけれ […]
6月になりました。

こんにちは。渡邉医院の渡邉です。 今日から6月。梅雨の時期に入りました。これからは雨の日が多くなるのでしょう。梅雨の合間の晴れの日は、楽しく過ごしたいものですね。 私も5月のはじめ、体調を崩してまた入院か?と不安と […]