新型コロナウイルス感染症対策への緊急提言(第2次) 京都府内における医療提供体制の確保について

明日にでも京都府にも非常事態宣言が出される見通しの中、新型コロナウイルスの感染が広がっています。 「補償の無い自粛」、私たちの命だけでなく、生活にもすでにもう大きな影響を与える事態になっています。医療においても、医療 […]
今、この時に想うこと。

私が中学生の頃、通っていた中学校がキリスト教の学校であったので、毎朝8時から学校の敷地内にあるレンガ造りのチャペルで礼拝がありました。そこで牧師さんや、いろんな方が話をして下さり、聖書を読み、讃美歌を歌っていました。も […]
新型コロナウイルス感染拡大で受診できない患者さん

新型コロナウイルスの感染拡大により、緊急事態宣言が東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県の一都一府五県に出されました。5月6日までの期間です。 ただ、この緊急事態宣言で指定された都府県だけでなく、近 […]
新型コロナウイルス感染症対策への緊急提言

新型コロナウイルスの感染拡大によって、東京オリンピックの延期が決まりました。このことによってさまざまな分野に大きな影響がこれから出てくると思います。私たちはこれらのことに関して、冷静に対応していかなければならないと思い […]
新型インフルエンザ等対策特別措置法改正の動きへの危惧

3月11日。東日本大震災から9年が経ちました。まだまだ避難生活を送っておられる方が4万7千人もいらっしゃいます。また、東京電力福島第一原発事故まだまだ先が見通せない状況です。9年前のことを私たちは決して忘れてはいけませ […]
3月8日、父の命日を迎え想うこと

3月8日。今日は父の命日。父が今の社会の現状をみたら何を語るだろうか? 父は肛門科の小さな診療所で毎日痔の患者さんの治療に当たりながら、社会の全ての人々が、幸せにそして安心して暮らすことが出来る平和な社会を目指して自 […]
新型コロナウイルス等感染症対策の強化を求める緊急要請

前回、「新型コロナウイルスの感染拡大の中で」という内容でお話しました。 今回は、京都府保険医協会が2月26日に京都府、京都市に対して新型コロナウイルスに対しての緊急要請の内容を紹介します。京都府、京都市への要請はほぼ […]
新型コロナウイルスの感染拡大の中で。

今、新型コロナウイルスの感染が拡大してきている状況です。 今回の新型コロナウイルスの感染拡大において、いろんな問題点がうかびあがってききます。 マスク等の供給不足問題 テレビなどでは、マスク不足を大きく取り上げてい […]
3月8日、「ミモザの日」

毎週月曜日は、渡邉医院の近くの集花園さんという花屋さんが花を活けに来て下さいます。毎週新しい花を活けていただき、医院の雰囲気がパット明るくなります。あまり知らなかった花の名前も集花園の御主人に聞いて大分覚えることが出来 […]
PCR検査って⁉

最近よく聞くPCR検査ですが、実際にどんな検査なのかを少しお話します。私も大学時代このPCRを使って潰瘍性大腸炎に関しての研究をしていました。 「潰瘍性大腸炎患者大腸上皮におけるサイトカインの遺伝子学的検討―とくにT […]