「自家血幹移植」終了!

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 今日、最終目標であった「自家血幹移植」が終わりました。 移植前後、移植中も特に体の変化はなく、無事終了しました。 今回、移植前処置としてブスルフェクスとリサイオを使用しまし […]
明日が最後の抗がん剤投与。後は「待つ」だけ

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 今、私は「自家血幹移植」に向けて、抗がん剤による移植前処置を行っています。 抗がん剤の種類は前回お話ししたように2種類です。ブスルフェクスとリサイオです。 ブスリフェクスの […]
まずは「シルバー美術展」を目指し、自家血幹移植を頑張る!

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 今、入院中です。病室でこのブログを書いています。 悪性リンパ腫に罹患して、緊急入院したのが3月29日。5カ月が過ぎました。 最初は、寛解に向けての5クールの抗がん剤による化 […]
9月になりました。自家血幹移植に向けて入院完了!

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 今は落ち着いていますが、京都でも朝から激しい雨が降りました。台風11号の影響もあるのでしょう。かなり大型の台風とのこと、各地に被害が出ないことを祈るばかりです。 […]
新型コロナウイルス、要件見直し、緩和で乗り切れるのか?

こんにちは。渡邉医院の渡邉です。前回のブログに引き続いて新型コロナウイルス対策として要件の見直し、緩和で本当に乗り切れるのか。根本的な問題はなんであったのかを検証し、改善していかなければならないと思います。新興感染症は […]
新型コロナウイルス「全数把握」見直し等に関して。

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 今、新型コロナウイルス感染に関して「全数把握」の見直しなどが議論されています。 京都市でも「感染症法上の位置付けの見直しなどを国に求める意見書を採択しました。 本当に、この […]
移植関連死5%以下!

皆さんこんばんは。渡邉医院の渡邉です。 いよいよ悪性リンパ腫の最後の治療、「自家血幹移植」に向けての入院が9月1日に決定しました。 それに向けて、自分のできることはしっかりと行っていきたいと思います。 さて、自家 […]
自家血幹移植に向けての入院が9月1日に決定!

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 まだまだ暑い中、皆さんどうお過ごしでしょうか?体調は崩されてないでしょうか? 新型コロナウイルス感染もまだまだ落ち着かない状況ですが、上げ止まりの状況かなあと思います。そろそ […]
77回目の終戦記念日を迎えるにあたって

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 8月15日、77回目の終戦記念日迎えようとしています。 私たちはもう一度戦争のない平和な世界の大切さをしっかり考えなければなりません。 戦後77年が経ちました。でもまだ戦争 […]
しんどい時が一番辛い

皆さんこんにちは。渡邉医院の渡邉です。 現在入院中ですが、眼科の受診をしてきました。と言うのも、4月6日に左目の手術を受けたからです。視力は裸眼で、右目0.7、左目は1.0と私としてはとてもいい具合になり、それを継続 […]