「さんまの蒲焼寿司」のレシピを紹介します。
今回は「さんまの蒲焼寿司」のレシピを紹介します。 前回に引き続いて、さんまのチョット施行を凝らしたレシピでさんまの蒲焼寿司です。鰻や穴子の蒲焼の寿司は食べたことがありますが、さんまの蒲焼は私は食べたことがありません。脂の […]
「さんまのアクアパッツァ」のレシピを紹介します。
10月は「実りの秋。食欲の秋」をキャッチフレーズでいきますね。 さて秋と言えば「さんま」。「今年はサンマが豊漁!!記録的な不漁から一転し、庶民の味が復活」という報道がありました。うれしいニュースです。 さて、さんまと言え […]
「NEKO」シリーズ
今回は「NEKO」の絵を紹介します。 以前、私が描いた自転車の油絵を紹介しました。医者になって3年目。大学病院で第3外科に所属していたころ、3年目になると、麻酔科にローテーションします。その時に、1週間個展を開いたと […]
裂肛の手術後は、肛門は緩んでしまわないの?
前回、裂肛の手術についてお話をしました。 裂肛による痛みで、内肛門括約筋の緊張が強くなることで、裂肛の状態が悪くなり、裂肛の手術は、この緊張が強くなった内肛門括約筋の緊張を取ることが目的だとお話しました。ですから、内肛 […]
裂肛の手術は痛みをとるのが目的です。術後早期に排便時の痛みがとれます。
今回は、裂肛の手術についてお話したいと思います。 裂肛の原因 裂肛は便が硬かったり、反対に下痢などで、肛門上皮に傷がつく病気です。症状としては排便時の痛みや出血です。出血に関しては、傷のつき具合で程度は様々です。 […]
痔核根治術後は年齢等、個人差なく同じように治っていきます。
内痔核に対して痔核根治術を行った後は、年齢差や男女差など個人差なく、みんな同じように治っていきます。 これまで何回かにわたって内痔核に対しての痔核根治術に関してお話してきました。内痔核の手術にはデザインが大切なこと、そし […]
内痔核の術後の経過が悪くなる要因とリカバリーは?
内痔核は第Ⅲ度(排便時に内痔核が脱出して押し込む程度)以上の内痔核は痔核根治術が必要となります。内痔核の性状によっては、ジオンという痔核硬化剤での四段階注射法での痔核硬化療法(ALTA療法とも言います。)や輪ゴム結紮法 […]
内痔核の手術は必要最小限の傷と十分なドレナージが重要!
今回は内痔核の手術に関してお話します。 内痔核の手術は、「必要最小限の傷と十分なドレナージが重要!」です。 内痔核があるからと言って大きな傷で内痔核を切除すると、術後の肛門の機能が悪くなります。例えば、肛門上皮と言 […]
内痔核の手術はデザインが大切!
肛門の病気で一番多いのが内痔核です。俗に「いぼ痔」とか「痔」といいます。 今回はこの内痔核に対しての痔核根治術について、「内痔核の手術はデザインが大切!」というお話しをしたいと思います。 肛門科医にとって、最も基本的で、 […]
「CYARINKO」シリーズ
以前「CYARINKO ―赤と白のコラボ」という題で、私が大学時代に描いた自転車の油絵の三部作を紹介しました。 大学病院に勤め始めて三年目。先輩からの後押しもあって、1週間、個展を開くことを決心しました。 個展を開 […]