新着記事

2019.01.17

1月の献立を紹介します。

新年を迎え、松の内も過ぎました。1月ももう半分を過ぎました。 でもまだまだ新年会などの予定が詰まっている方も多いと思います。 渡邉医院も1月5日から診療を開始しましたが、まだまだ10日間しか外来をしていないと思うと、1月 […]

>>続きを読む

2019.01.10

「人参のサラダ」と「畑菜の辛子和え」のレシピを紹介します。

今年最初のレシピは「人参のサラダ」と「畑菜の辛子和え」のレシピを紹介します。 畑菜を少し調べてみました。畑菜はアブラナの一種だそうで、京都で油を採るために古くから栽培されてきたアブラナを食用に改良されたもののようです。江 […]

>>続きを読む

2019.01.06

新年明けましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて、皆さん年末年始は楽しまれましたか?リフレッシュされたでしょうか? 今回のアイキャッチ画像は、今日の渡邉医院の中庭の風景です。 私は、年末は12月 […]

>>続きを読む

2018.12.26

「豆乳甘酒」のレシピを紹介します。

 ここ数日、グッと冷え込んできましたね!そんな寒い日には、体が温まるものが欲しいですね。そこで、今回は「豆乳甘酒」のレシピを紹介します。と言ったものの、私は最近甘酒を飲んだことがありません。お酒が嫌いな訳ではありません。 […]

>>続きを読む

2018.12.25

「蕪とウインナーの炒め物」のレシピを紹介します。

今回は、「蕪とウインナーの炒め物」のレシピを紹介します。 ウインナーというと、私が幼いころは、赤色のウインナーソーセージを思い出します。赤いウインナーでタコなんかを作ったりします。この赤いウインナーで記憶にあるのが、母が […]

>>続きを読む

2018.12.19

「牡蠣のきんちゃく鍋」のレシピを紹介します。

先日、友人から牡蠣が送られてきました。毎年送ってくれて、美味しい牡蠣をいただいています。 生で食べたり、牡蠣鍋にしたり。鍋の翌日は、牡蠣のだしがでた鍋で雑炊をしていただく。贅沢させてもらっています。 一番最初に牡蠣が送ら […]

>>続きを読む

2018.12.09

渡邉医院のルーツ

 12月になり、今年ももうすぐ終わります。また平成最後の年末となります。そんなこともあって、ここで、少し渡邉医院のルーツをお話しようかなと思います。  私の父が書いた「痔のお話」から抜粋して、それに私の思いも少し加えてお […]

>>続きを読む

2018.12.05

「焼き物とおなます」のレシピを紹介します。

 今回は、「焼き物とおなます」のレシピを紹介します。焼き物は「鶏の照り焼き」と「エビのチーズ焼き」。おなますは「花びら餅風おなます」の三種類です。  お節料理の料理の名前、私はあまり知らなかったようです。「おなます」と聞 […]

>>続きを読む

2018.12.05

「祝い肴3種」のレシピを紹介します。

 今回は「祝い肴3種」のレシピを紹介します。3種は「数の子」、「ブランデー黒豆」、そして「アーモンド田作り」の3種類です。  「お節料理」は地域やそれぞれの家庭で入っているものが違います。今では、いろんなお店のお節料理を […]

>>続きを読む

2018.12.02

「栗きんとん」と「くわいの素揚げ」のレシピを紹介します。

 今回から3回にわたって、「お手軽おせち料理」のレシピを紹介していきたいと思います。今回は「栗きんとん」と「くわいの素揚げ」のレシピです。  最近では、いろんな種類のお節料理が売られていたり、お正月も早くからお店が開いて […]

>>続きを読む

1 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 100
渡邉医院 痔のコラム お尻のことでお悩みの方 痔の手術専用NAVI ~監修:渡邉医院~渡邉医院の強み 女性のお尻のお悩みサイト

医院情報

院名 渡邉医院
住所 〒602-8462
京都府京都市上京区浄福寺通今出川下ル
竪亀屋町255
TEL 075-441-4303

診療時間

診療時間 日・祝
9:00~12:00 ✖️

※術後の患者さんも緊急対応いたします。
※日曜日・祝日は休診です。
※第3土曜日は休診にさせていただきます。
※完全予約制ですので、必ずお電話して頂き、予約してからの受診をお願いいたします。
予約の電話受付は平日12:00-14:30です。