とても痛い嵌頓痔核!

先日、十日えびす大祭に京都ゑびす神社に行ってきました。初めて行ったのですが、夜の10時前だったのですがたくさんの方がお参りに訪れていました。 商売繁昌、五穀豊穣、除災招福などを願い参拝する祭典だそうです。肛門科が商売 […]
後医は名医

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 この写真は今日の朝の真っ赤な朝焼けの景色です。とてもきれいな朝焼けの空でした。 渡邉医院も1月6日の月曜日から仕事始め。初日は、皆さんも仕事始めの方 […]
さらなる社会保障の充実を目指して。

今年も後残すところ今日も入れて3日間になりました。1年あっという間でした。 渡邉医院も昨日12月28日で年内の診療は終了しました。年明けは1月6日の月曜日からです。来年はねずみ年。年男。還暦を迎えます。自分自身還暦を迎 […]
年末年始の休み期間中に気になる肛門の症状と対処法。便秘編。

この年末年始の医療機関が休みになる期間で心配になる三つの症状ということで、「出血編」と「痛み編」の2回お話してきました。今回は便秘で便が詰まってしまった時のお話をしたいと思います。 便が詰まるととても辛い! 便秘で便 […]
年末年始の休み期間中に気になる肛門の症状と対処法。痛み編。

この年末年始の医療機関が休みになる期間で心配になる三つの症状ということで、前回は「出血編」で、出血の状態と対処法をお話しました。今回は「痛み編」と言うことで、痛みの出る病気とその際の対処法をお話したいと思います。 痛み […]
年末年始の休み期間中に気になる肛門の症状と対処法。出血編。

今年も後残すところ6日間。一週間を切りました。渡邉医院の近くにある北野天満宮は毎月25日が縁日です。そして12月25日は「終い天神」。1年を締めくくる日です。多くの人が参拝に行かれているようです。きっと受験生も多いこと […]
「ひとりぼっち」をつくらない社会

辛い時、辛いと言えていますか?助けて欲しい時、助けて欲しいと言えていますか? 12月14日に、きょうされん京都支部主催のきょうされん第41回全国大会in京都一周年記念の集い「ひとりぼっち」をつくらない社会をめざしてに […]
「迎春みぞれ鍋」のレシピを紹介します。

1月のレシピの最後は「迎春みぞれ鍋」のレシピです。 来年はねずみ年です。今回の鍋には大根おろしで作ったねずみが入っています。 私はねずみ年生まれ。来年は年男です。さらに還暦を迎えます。自分自身、今度の誕生日で還暦を […]
「鯛の昆布締め風」と「しめさばの酒かす和え」のレシピを紹介します。

1月のレシピは「新春レシピ」と言うことで紹介しています。今回も前回に引き続いて、お酒の肴になるレシピを紹介します。今日は「鯛の昆布締め風」と「しめさばの酒かす和え」の二品です。 昆布締めはお刺身でたべるのとは少し違っ […]
「めんたいクリームチーズれんこん」と「奈良漬クリームチーズ」のレシピを紹介します。

12月も後2週間で終わり、令和2年を迎えます。今日は久しぶりに雨の一日。少し暖かく、なんとなく生温い感じの一日でしたね。 診療所の中にいると、師走の雰囲気は全く感じません。きっと診療所の外は、みなさん年末年始に向けて […]