新着記事

2020.01.19

「白身魚のわかめ蒸し」のレシピを紹介します。

 今回は「白身魚のわかめ蒸し」のレシピを紹介します。

 レシピを紹介する前に少し便秘についてお話したいと思います。

 寒い時期に便が硬くなって出にくくなる患者さんがいます。この寒い時期、外は乾燥していますし、建物の中も暖房していて乾燥しています。夏と同様に体の外にどんどん水分が出ていってしまいます。夏は暑いし、汗もかく。水分がしっかり摂れて夏場は便の調子が良かったのに、寒くなったら出ないの原因はここにあります。この寒い時期もなかなか摂り難いのですが、夏と同じように水分を摂る必要があります。

 また気持ちよく便が出るには、水分だけでなく、便の量も大事です。大腸の中にちょっとしか便がないと大腸を動かしてくれません。ある程度の量があると、便そのものが大腸を刺激して動きを良くしてくれます。また直腸にしっかり便が来ると、便がしたいという便意がしっかり出ます。そしてその便が出ることでスッキリ感もあります。

 ただ、たくさん食べましょうではありません。同じ量の食事を摂っていても、柔らかくて消化のいいものを食べると、消化され吸収され便の量は少なくなってしまいます。時々便秘の人が「私は便秘なので、柔らかくて消化の良いものを食べています。」という方がいます。これでは反対に便は出なくなってしまいます。消化も吸収もされずに便となって出てくる食物繊維のものが十分あると、そこに水分が十分に行くと、量のある柔らかい便になります。やはり食物繊維を摂ることもも重要です。

 でも、食物繊維と言っても、生野菜は量があっても繊維の量は少ないです。
今日紹介するような、わかめなどの海藻類やキノコ類の方が繊維は摂ることが出来ます。ですから便秘のことを考えると、「生野菜のサラダ」よりは「海藻とキノコのサラダ」の方がいいです。

 ではそろそろ「白身魚のわかめ蒸し」のレシピを紹介しますね。

「白身魚のわかめ蒸し」

1人分 約150kcal、たんぱく質 16g、食物繊維 9g

材料(2人分)

白身魚      2切れ 
(鯛、タラ、カレイなど)
生わかめ     200
(塩蔵や乾燥でも可)
長ねぎ      8cm
生姜       1かけ
ごま油     大さじ1
酒       大さじ1    
ゆず
ポン酢をつけて食べる

作り方

  • ①魚に塩をして10分置き、水気を取る。
  • ②生わかめはさっとゆで、3cmの長さに切る。
  • ③長ねぎ、生姜は千切りにする。
  • ④アルミホイルに②①③に順にのせ、酒をかけて水が入らないようにしっかり閉じて包む。
  • ⑤フライパンに2cm程湯を沸かしを入れてふたをし10分蒸す。

で皿に入れラップをして電子レンジでチンしても作れます。

管理栄養士さんから一言
わかめ
食物繊維がたくさんあります。ぬるぬるしている水溶性食物繊維と水に溶けない不溶性食物繊維の両方を持ち、良質のミネラルも豊富に含んでいます。
ヨウ素の過剰症をさけるため継続的なとり過ぎは避けましょう。

075-441-4303 LINEで相談 痔の手術漫画 youtube twitter
一番上に戻る
一番上に戻る
痔の手術漫画LINEで相談0754414303
渡邉医院 痔のコラム お尻のことでお悩みの方 痔の手術専用NAVI ~監修:渡邉医院~渡邉医院の強み 女性のお尻のお悩みサイト

医院情報

院名 渡邉医院
住所 〒602-8462
京都府京都市上京区浄福寺通今出川下ル
竪亀屋町255
TEL 075-441-4303

診療時間

診療時間 日・祝
9:00~12:00

※術後の患者さんも緊急対応いたします。
※日曜日・祝日は休診です。
※△は手術日となります。
※第3土曜日は休診にさせていただきます。
※完全予約制ですので、必ずお電話して頂き、予約してからの受診をお願いいたします。
予約の電話受付は平日12:00-14:30です。