渡邉医院の2019年手術統計とその傾向(裂肛編)

昨日と今日、1月なのに冬とは思えないほど、なんとなく温かく感じます。 皆さんはどう感じられているでしょうか? この暖かさ、地球温暖化の影響でしょうか?このままだと日本の四季がなくなってしまうのではないかと心配してし […]
渡邉医院の2019年手術統計とその傾向(内痔核編)

1月はやっぱり長く感じます。お正月は、もうずっと前のことの様に感じます。まだまだ1月も三分の一残っています。今日は少し寒く感じましたが、今年の冬はやはり暖冬ですね。スキー場は雪がなく、本当に困ってられると思います。 […]
「白身魚のわかめ蒸し」のレシピを紹介します。

今回は「白身魚のわかめ蒸し」のレシピを紹介します。 レシピを紹介する前に少し便秘についてお話したいと思います。 寒い時期に便が硬くなって出にくくなる患者さんがいます。この寒い時期、外は乾燥していますし、建物の中も暖 […]
「鉄火味噌」のレシピを紹介します。

今回は「鉄火味噌」のレシピを紹介します。 「鉄火味噌」。私は初めて聞いた名前です。鉄火というと鉄火巻を直ぐに思い浮かべます。 鉄火は真っ赤に熱した鉄を示す言葉で、マグロの赤身の赤さをこの鉄火に例えてつけられたという説が […]
「牛乳茶碗蒸し」のレシピを紹介します。

今日は「牛乳茶碗蒸し」のレシピを紹介します。 さて、「茶碗蒸し」と聞くといつも頭の中に「プリン」が浮かび上がってきます。私が小さかった頃、プリンの味をを想像するとなぜか茶碗蒸しの味が頭に浮かんできたりしていました。味は […]
「カリフラワーのレシピ」を紹介します。

1月6日から仕事始め。まだ仕事を始めてから約2週間。いつも感じることですが、1月はとっても長く感じます。 年末年始のお休みが終って、2週間そろそろ疲れが出始める頃ですね。チョット一休みも必要かもしれません。でもそう言 […]
とても痛い嵌頓痔核!

先日、十日えびす大祭に京都ゑびす神社に行ってきました。初めて行ったのですが、夜の10時前だったのですがたくさんの方がお参りに訪れていました。 商売繁昌、五穀豊穣、除災招福などを願い参拝する祭典だそうです。肛門科が商売 […]
後医は名医

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 この写真は今日の朝の真っ赤な朝焼けの景色です。とてもきれいな朝焼けの空でした。 渡邉医院も1月6日の月曜日から仕事始め。初日は、皆さんも仕事始めの方 […]
さらなる社会保障の充実を目指して。

今年も後残すところ今日も入れて3日間になりました。1年あっという間でした。 渡邉医院も昨日12月28日で年内の診療は終了しました。年明けは1月6日の月曜日からです。来年はねずみ年。年男。還暦を迎えます。自分自身還暦を迎 […]
年末年始の休み期間中に気になる肛門の症状と対処法。便秘編。

この年末年始の医療機関が休みになる期間で心配になる三つの症状ということで、「出血編」と「痛み編」の2回お話してきました。今回は便秘で便が詰まってしまった時のお話をしたいと思います。 便が詰まるととても辛い! 便秘で便 […]