裂肛のタイプで手術方法が決まる。

今回は裂肛に対しての手術についてお話したいと思います。 裂肛は便秘や下痢などで肛門上皮に傷がつく病気です。大抵は排便の状態をよくして軟膏をつけると治っていきます。ただ、切れたり治ったりを繰り返していくと、段々治り難く […]
愛のうた

以前のブログで私が好きな歌、カラオケで歌う歌を紹介しました。 第一弾がSMAPの「オリジナル・スマイル」。第二弾がJUJUの「やさしさで溢れるように」。第三弾がAqua Timezの「虹」でした。 今回は第四弾にな […]
痔瘻の手術後、スッキリ治らない理由。

前回は痔瘻に対して痔瘻根治術を行う難しさについてお話しました。今回はそういった難しさを前提に、痔瘻根治術をした後、スッキリ治らない原因についてお話したいと思います。 原発巣、原発口の処理が不十分 まずスッキリ治りきら […]
痔瘻の手術の難しいところ。

今日は痔瘻根治術の難しさと手術をしたあと、なかなかスッキリ治らない原因について2回に分けてお話したいと思います。 痔瘻はまずは肛門周囲膿瘍からことが始まります。肛門と直腸との間に肛門腺があり、ここに細菌感染を起こして […]
肛囲皮膚炎、痒いのを掻かないでは無理。

今回は、肛囲皮膚炎に関してお話します。 最近、外来を受診する患者さんの中に「肛門が痒くて辛いです。」という主訴の方が何人か来られました。 痛いのも辛いですが、「痒い」もとても辛い症状です。その痒みも一日中痒いわけで […]
痔瘻って放っておいたらどんどん悪くなるの?

5月も残すところ今日1日です。緊急事態宣言は解除されましたがまだまだ新型コロナウイルスの感染が収束したわけではありません。感染させない、感染しないに心がけて日常の生活を取り戻していきたいと思います。 渡邉医院も緊急事 […]
ジオンによる痔核硬化療法(ALTA療法)ってどんな治療?

京都も緊急事態宣言が解除されました。少しづつ人の流れが出てきているようです。休業していたお店も少しづつですが、営業を再開しているようです。 まだまだ新型コロナウイルスの感染が収束したわけではないので、皆さんの不安や、 […]
皮垂(スキンタグ)を切除してもまたできるの?

Twitterで皮垂(スキンタグ)についての相談がありました。相談の内容は、「皮垂を切除してもまたできてしまうのか?」また、「切除した後の日常の生活はどうなるのでしょうか?」、「仕事はできるのか?」といった内容の相談で […]
平常心で通常の日常を送ることの大切さ。

感染者に発表人数が減少してきているとは言うものの、また再度感染者が増える可能性もあり、まだまだ収束の見えない新型コロナウイルスの感染。 自粛生活が長くなってきています。そのような中で、一番大事なことは、難しいのです […]
「作ってみよう!フライパンで焼き豚まん」のレシピを紹介します。

6月はトルコ料理の特集でした。今回、6月最後のレシピは、皆で「作ってみよう!」レシピです。紹介するのは「フライパンで焼き豚まん」です 管理栄養士さんからいただいたメールにこう書かれていました。 『「作ってみよう!」 […]