「作り置きでサンドイッチ」のレシピを紹介します。

7月は「生活リセット 朝ごはん!」をテーマにレシピを紹介しています。今回はその第三弾です。今回は「作り置きでサンドイッチ」のレシピを紹介しますね。 その前に少し新型コロナウイルスに対しての対応に関しての情報を紹介しま […]
「5分でオムレツモーニング」のレシピを紹介します。

7月のレシピは「生活リセット 朝ごはん!」をテーマにレシピを紹介しています。 自粛生活が長引く中、どうしても食生活が乱れがちです。美味しいご飯を美味しく頂く。このことが私たちにとってとても大切なことだと思います。栄養 […]
「5分で巣ごもり朝定食」のレシピを紹介します。

今日は、一日中激しく雨が降り続けています。本格的に梅雨の時期になりました。 雨と共に新型コロナウイルスも流されて、綺麗さっぱりして欲しいですが、なかなかそうはいきません。緊急事態宣言が解除されても、まだまだ感染拡大に […]
一回の診察で診断がつかないことがあります。

以前、「後医は名医」というブログをアップしたことがあります。 いろんな医療機関を受診しても原因や病名が分からず何件か医療機関を受診して、最後に原因や病名が分かって治療へと進むことがあります。 こんな場合、一番最後に […]
裂肛のタイプで手術方法が決まる。

今回は裂肛に対しての手術についてお話したいと思います。 裂肛は便秘や下痢などで肛門上皮に傷がつく病気です。大抵は排便の状態をよくして軟膏をつけると治っていきます。ただ、切れたり治ったりを繰り返していくと、段々治り難く […]
愛のうた

以前のブログで私が好きな歌、カラオケで歌う歌を紹介しました。 第一弾がSMAPの「オリジナル・スマイル」。第二弾がJUJUの「やさしさで溢れるように」。第三弾がAqua Timezの「虹」でした。 今回は第四弾にな […]
痔瘻の手術後、スッキリ治らない理由。

前回は痔瘻に対して痔瘻根治術を行う難しさについてお話しました。今回はそういった難しさを前提に、痔瘻根治術をした後、スッキリ治らない原因についてお話したいと思います。 原発巣、原発口の処理が不十分 まずスッキリ治りきら […]
痔瘻の手術の難しいところ。

今日は痔瘻根治術の難しさと手術をしたあと、なかなかスッキリ治らない原因について2回に分けてお話したいと思います。 痔瘻はまずは肛門周囲膿瘍からことが始まります。肛門と直腸との間に肛門腺があり、ここに細菌感染を起こして […]
肛囲皮膚炎、痒いのを掻かないでは無理。

今回は、肛囲皮膚炎に関してお話します。 最近、外来を受診する患者さんの中に「肛門が痒くて辛いです。」という主訴の方が何人か来られました。 痛いのも辛いですが、「痒い」もとても辛い症状です。その痒みも一日中痒いわけで […]
痔瘻って放っておいたらどんどん悪くなるの?

5月も残すところ今日1日です。緊急事態宣言は解除されましたがまだまだ新型コロナウイルスの感染が収束したわけではありません。感染させない、感染しないに心がけて日常の生活を取り戻していきたいと思います。 渡邉医院も緊急事 […]