新着情報

2021.09.27

90年を超えて。

 今日、92歳の方にジオンによる痔核硬化療法、ALTA療法を行いました。とてもお元気な方で、予定通りに治療を終えて、元気に帰宅されました。  私がこれまで手術をした最高齢の方は97歳の方でした。痔核根治術をして予定通りに […]

>>続きを読む

2021.09.25

乳児痔瘻は自然に治る。

 9月も後5日間。今日は日中も涼しく、過ごしやすくなってきました。朝夕は上着があってもいいくらいです。季節は変わらず進んでいくのですね。  今週は連休や祝日も週の真ん中にあって、何か何曜日かわからない1週間でした。  さ […]

>>続きを読む

2021.09.17

フィーリング

 久しぶりに、私の好きな曲、思い出の曲を紹介します。  最近朝、車(母の白いローバーミニ)に乗ってラジオを聴いていると、懐かしい曲が流れてきました。  私が高校生の頃だったと思います。それはハイファイセットの「フィーリン […]

>>続きを読む

2021.09.17

「秋の訪れ!」10月の献立を紹介します。

 9月も半分が終わり、これから連休や祝日が入ると、9月もあっという間に過ぎ去っていくような気がします。そうすると、今年も後3か月になってしまいます。やっぱり年々1年が早く過ぎ去っていきます。  さて、台風14号、急に方向 […]

>>続きを読む

2021.09.14

「ごぼうとひじきの混ぜご飯」のレシピを紹介します。

さて、「秋の訪れ!」をテーマに紹介してきた10月のレシピのとりを務めるのは、「ごぼうとひじきの混ぜご飯」です。 炊き込みご飯もそうですが、いろんなものをご飯に混ぜて食べるのは美味しいですよね。豆ごはんやトウモロコシを混ぜ […]

>>続きを読む

2021.09.14

「茄子と生麩の湯葉あんかけ」のレシピを紹介します。

10月のレシピは、「秋の訪れ!」をテーマに紹介しています。 今日は1日雨。一気に冷え込んで、半袖では少し寒いぐらいでした。 なかなか時間が取れなくて渡邉医院の中庭の掃除ができていませんでした。落ち葉や雑草などがこの間に茂 […]

>>続きを読む

2021.09.12

「鮭の胡麻味噌マヨ焼き」のレシピを紹介します。

10月のレシピのテーマは「秋の訪れ!」」です。 今回のレシピは「鮭の胡麻味噌マヨ焼き」です。 朝夕はとても涼しくなりました。日中も以前ほど熱くなく、過ごしやすい気候になってきたなあと思います。 鮭の旬っていつなんだろうと […]

>>続きを読む

2021.09.12

「かぼちゃのオートミールクッキー」のレシピを紹介します。

 10月は「秋の訪れ!」をテーマに紹介しています。そして今回の「作ってみよう」は「かぼちゃのオートミールクッキー」です。  さて、オートミールですが、私は見たことはありますが、食べたことはありません。  見たことがあるの […]

>>続きを読む

2021.09.12

「栗と里芋と豚肉の煮物」のレシピを紹介します。

 10月のレシピは、「秋の訪れ!」をテーマに紹介しています。  今日は、朝、入院の患者さんや手術をしたばかりの患者さんの診察が終わった後、車検で預けていたローバーミニを取りに行ってきました。  何年前でしょう。父が脳梗塞 […]

>>続きを読む

2021.09.11

「厚揚げのたっぷりきのこ」のレシピを紹介します。

 少し早いですが、10月のレシピを紹介していこうと思います。  9月に入って、やはり周りの空気が違ってきました。秋の訪れを感じさせる涼しさが出てきました。また、日が暮れるのも早くなってきたように思います。  緊急事態宣言 […]

>>続きを読む

1 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 99
渡邉医院 痔のコラム お尻のことでお悩みの方 痔の手術専用NAVI ~監修:渡邉医院~渡邉医院の強み 女性のお尻のお悩みサイト

医院情報

院名 渡邉医院
住所 〒602-8462
京都府京都市上京区浄福寺通今出川下ル
竪亀屋町255
TEL 075-441-4303

診療時間

診療時間 日・祝
9:00~12:00 ✖️

※術後の患者さんも緊急対応いたします。
※日曜日・祝日は休診です。
※第3土曜日は休診にさせていただきます。
※完全予約制ですので、必ずお電話して頂き、予約してからの受診をお願いいたします。
予約の電話受付は平日12:00-14:30です。