PCR検査って⁉

最近よく聞くPCR検査ですが、実際にどんな検査なのかを少しお話します。私も大学時代このPCRを使って潰瘍性大腸炎に関しての研究をしていました。 「潰瘍性大腸炎患者大腸上皮におけるサイトカインの遺伝子学的検討―とくにT […]
女性ホルモンと便秘の関係

新型コロナウイルスの感染拡大が広がっています。 今日26日、首相官邸で開催された新型コロナウイルス対策本部で、スポーツなどの大規模イベントについて、今後2週間は中止や延期、規模縮小の対応をとるように要請が出ました。こ […]
「周術期の疼痛管理について」-第117回近畿肛門疾患懇談会を終えてーPart3

今回は、手術に関しての不安からくる痛みについてお話したいと思います。 患者さんはいろんな不安を抱いて手術を受けます。手術に関しては、麻酔の痛みはどんなんだろう?、麻酔をするのにはどのくらいの時間がかかるのだろう?麻酔 […]
「周術期の疼痛管理について」-第117回近畿肛門疾患懇談会を終えてーPart2

前回は、三つの術後の疼痛の要因としての一つ目の手術を施行した後の傷の痛みに関してお話しました。今回は二つ目の排便による痛みについてお話したいと思います。 排便の状態が悪いことは、術後だけでなく、肛門の病気の根本的な問 […]
「周術期の疼痛管理について」-第117回近畿肛門疾患懇談会を終えてーPart1

今日は朝から雪がちらつく寒い一日でした。温かいかと思ったら一気に厳しい寒さ。体が付いていけません。皆さんも、お体に気を付けて下さいね。 どうしてもこの寒い季節、乾燥しているのでどんどん体の外に水分が出ていってしまいま […]
「アジフライ(ヨーグルトタルタル)のレシピを紹介します。

今日、診察が終って帰るとき、京都マラソンで北山通を走っている人が大勢いました。沿道に雨の中、大勢の方が応援に来られていました。もうそろそろ皆さんゴールされたかな? 私はなかなか長距離を走るのが苦手です。昨日も近畿肛門 […]
「菜の花とアサリのアーリオオーリオ」のレシピを紹介します。

3月のレシピは「春の和食材で洋食」をテーマにレシピを紹介しています。 今回は、「菜の花とアサリのアーリオオーリオ」のレシピを紹介します。と紹介しようと思いましたが、またまた私にとって初めての言葉、「アーリオオーリオ」 […]
「おからポテトサラダ」のレシピを紹介します。

今日は朝からしっかり雨が降っています。今日2月16日は京都マラソン。雨の中、そして新型コロナウイルスの感染の不安のなか、頑張って下さいね。 昨日は大阪で第117回近畿肛門疾患懇談会が開催され、出席してきました。 テ […]
「ひじきピラフ」のレシピを紹介します。

春の陽気のように温かくなったり、また急に寒くなったり、変な天候が続いていますね。新型コロナウイルスの感染が広がっていますが、一番は体調の管理かなあと思います。しっかり食べてしっかり睡眠をとって、体調が崩れるこの季節を乗 […]
10月3日(土曜日)第36回医療のうたごえ全国祭典in京都

今日はいい天気でした。雪がちらついていたここ二日間と違い少し穏やかな一日でした。 今年の10月3日(土曜日)に第36回医療のうたごえ全国祭典in京都が開催されます。そして今日はその祭典にむけてのプレ企画があり、参加し […]