頑張っても便が出ないのは、肛門に何かできているから?

渡邉医院は今週の火曜日、1月5日から仕事はじめ。1年が始まりました。どんな1年になるのか、どちらかといえば不安が多き1年の始まりとなりました。 今年は良い年だったと思えるように頑張りたいと思います。それには新型コロナ […]
撮影現場の雰囲気

今回は、ドラマがどんなふうに撮影されていったかをお話しますね。 まず最初に、以前にお話しましたように、私のところに町医者とはどんなものかとか、親から子供へと診療所を継承するにあたって、どのようなことを感じたかなどの質 […]
ドラマの撮影に関わって。

以前、佐々木蔵之介さんが町者の役で主演するドラマ、「ミヤコが京都にやって来た!」というドラマの医療指導を、ひょんなことからすることになったというお話をしました。 1月10日、日曜日の深夜0時25分スタートの全6話です。 […]
2021年 新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。2021年丑年が始まりました。 去年1年間、新型コロナウイルスの感染拡大の中私たちの生活は大きく変わってしまいました。まだまだ収束が見えないコロナ禍の中、新しい年を迎えることになり […]
Twitterでの相談、利用してくださいね!

今日は12月25日。クリスマスです。皆さんMary Christmas!! 皆さんはどうお過ごしですか?今年は新型コロナウイルスの感染拡大もあって、自宅での家族だけでのパーティで楽しんでおられる方が多いのではないかと […]
内痔核の脱出のパターンで治療法が決まる。

先日、Twitterでもお話しましたが、「ジオンの注射で治しましょうと言われた。」といって受診された患者さんがいました。でも診察してみると、ジオンの注射では治らない、適応の無い内痔核でした。 このジオンによる四段階 […]
肛門科で最も怖い病気、肛門周囲膿瘍からの壊疽性筋膜炎!

12月も後少し、残すところ1週間になりました。渡邉医院も12月29日が年内最後の診療となります。 大分昔のことになりますが、年末で今でも覚えている患者さんがいます。その患者さんは重症の肛門周囲膿瘍の患者さんでした。 […]
局所麻酔で手術ができる強み。

今回は局所麻酔で手術ができることの有用性、そして強みに関してお話したいと思います。 さて、渡邉医院では、肛門の手術の際は1%塩酸プロカインによる局所麻酔で手術しています。局所麻酔で手術をしているということも妊婦さんの […]
排便時以外に肛門がズキンと痛む!

最近、「排便時ではない時にも肛門がズキンと痛くなる。」という症状で受診された患者さんがいました。 肛門の痛みはとても難しいです。肛門の病気以外でも肛門が痛くなることがあります。 例えば、腰の具合が悪い方は、特に座っ […]
「福袋鍋 中身はなんでしょう!」のレシピを紹介します。

さて、1月のレシピの取りを務めるのは「福袋鍋 中身はなんでしょう?」のレシピです。 お正月といえば各お店が出す福袋。中に何が入っているのかわからないけど、値段よりも高い品物が入っている。でも中身は何かわからない。その […]