局所麻酔で手術ができる強み。
今回は局所麻酔で手術ができることの有用性、そして強みに関してお話したいと思います。 さて、渡邉医院では、肛門の手術の際は1%塩酸プロカインによる局所麻酔で手術しています。局所麻酔で手術をしているということも妊婦さんの […]
妊娠中の痛い肛門の病気と手術
12月も2週目に入りました。ひょんなことから医療指導を引き受けた、佐々木蔵之介さんが町医者の役として主演する「ミヤコが京都にやって来た!」の撮影もクランクアップ。ホッとしているところです。1月からの放映を楽しみにしてい […]
裂肛に対して手術のタイミングは?
11月最初の日曜日。昨日の雨は上がりいい天気になりました。寒さも和らいで、過ごしやすい感じです。散歩にもってこいかもしれません。 渡邉医院のハナミズキの葉も赤く色づき、朝診療所に行くとたくさんの赤や黄色に色づいた葉が […]
外科的治療が必要な内痔核は、最適な治療方法を患者さんに提案
11月に入って、グッと冷え込んできました。渡邉医院の玄関のハナミズキはだいぶ赤く色づいてきました。でも、中庭の紅葉はまだまだです。街の木々も色づいては来ていますが、紅葉の見ごろは次の連休かなあと思います。 外科的治療が […]
痔瘻の原発口、瘻管の走行の確認法。
10月も今秋を残すのみとなりました。渡邉医院の玄関前のハナミズキも、ここ数日で一気に色づいてきました。秋ですね。 25日の日曜日、何ヶ月ぶりでしょうか、北野天満宮の天神市が再開されました。まだまだ新型コロナウイルスの […]
内痔核の第Ⅱ度と第Ⅲ度の違いはどこに?
10月になって、半袖から長袖へと衣替えをしました。本当にグッと涼しくなりました。先日の中秋の名月。綺麗な月を見ることもできました。季節は確実に進んでいます。いよいよ秋ですね。 新型コロナウイルスの感染は収束を見せて […]
肛門の血管走行と手術、痔核硬化療法(ALTA療法)
前回は、内肛門括約筋と外肛門括約筋の役割の違いについてお話しました。今回は、肛門の血管についてお話しようと思います。 肛門管に行く動脈は、腹大動脈から下腸間膜動脈に枝分かれします。その下腸間膜動脈からさらに左結腸動脈 […]
手術に関しての窓口負担の計算の仕方。実際の点数を示して。
前回は、外来と入院の窓口負担額の計算の方法を実際の点数を示してお話しました。今回は肛門の手術の点数などを紹介したいと思います。 今回お話する手術の点数は日本全国皆同じで、どの医療機関を受診しても同じ点数です。病院や診 […]
外来、入院での窓口負担の計算の仕方。実際の点数を示して。
前回、窓口負担がどのように決まっていくのかについてお話しました。 診療報酬の1点が10円で、それぞれの自己負担割合が1割、2割、3割であれば、診療報酬の点数×10円×自己負担割合(3割負担であれば、×30%)というこ […]
診療後、窓口負担ってどうやって決まるの?
今日、診察が終って会計をする際に、「再診料と処置料等を合計すると134点。1点が10円なので、1340円。その30%負担なので、今日は400円ですよ。」と言って会計すると。「そんな風な仕組みになっているんですね。初めて […]