【ドクターズインタビュー】体に優しいレシピ

痔の予防に繋がる“体に優しいレシピ”

痔の予防・健康に繋がるレシピを紹介

便の調子を良くするには水分・食物繊維・腸の働きの3つが大事

ホームページのブログ等でレシピを紹介されていますが、きっかけは?

以前から「痔の予防や健康に繋がるレシピを紹介したいな」と思っていたところ、縁があって管理栄養士の方と知り合うことができ、それから始めました。

“体に優しいレシピ”ということですが、どんな効果が期待できますか?

便の調子が良くなるだとか、健康維持に繋がるといった効果が期待できると思います。紹介しているレシピに、どんな効果が期待できるのかが書かれていますので、是非、読んでいただければと思います。

便の調子を良くするために大切なことは何ですか?

便の調子を良くするには、“水分”“食物繊維”“腸の働き”という3つの要素が大切です。ただ、便の元になる食物繊維を摂るにしても、生野菜をたくさん食べても十分な食物繊維はなかなか摂れません。「便秘になりやすいので、生野菜のサラダをたくさん食べています」という方もおられますが、あまり効果は期待できないと思っています。それよりも、海藻類やきのこ類を摂った方が便の調子が良くなるので、生野菜よりも海藻類・きのこ類のサラダの方がおすすめです。

 

 

無理しても続けられません

美味しく・楽しく体に良い食事を続けるのがポイントです

「便や体に良い食生活を続けるのは難しい」という方もおられると思いますが?

体に優しいレシピは続けることが大事ですが、無理をしてはいけません。例えば、人間の体からは1日2リットルくらいの水分が出るのですが、便の調子を整えるために十分な水分が必要だからといって、無理やり2リットルの水分を飲む必要はありません。食事からも1~1.5リットルの水分が摂れると言われていますので、足りない分をお水などで補ってあげればいいと思います。また、果物からも水分は摂れるので、フルーツが好きな方はそれで足りない水分を補ってあげてください。

 

いくら体のためとはいえ、無理は禁物ということですね?

そうです。無理したり、嫌いな食べ物で便の調子を良くしようと思っても難しいです。自分の好きなものを美味しく味わって、楽しく便の調子を整えてあげないと続かないです。ご紹介しているレシピでもそのことを大切にしていて、便の調子を整える効果だけでなく、“美味しさ”にもこだわっています。

あと、簡単に作れることも大事で、毎日のことなので、なかなか手に入らない食材を使用していたり、手間のかかる料理だったりすると続かないので、簡単で美味しいレシピにこだわっています。

無理は禁物。でも、毎日続けることが大事なのですね?

1ヶ月に1日だけ、そうした食事をしてもなかなか効果が現れません。できるだけ毎日、体に優しいレシピを意識することが大事です。そのお手伝いとして、これからもブログ等でレシピを公開していきますので、是非、毎日の食事にお役立てください。

 

好きなものを美味しく食べて、楽しみながら健康を目指す

そのお手伝いとして“体に優しいレシピ”を紹介しています

 

どのような思いで、“体に優しいレシピ”を紹介し続けていますか?

本来、医療機関というのは、こうして食事のことまでフォローできればいいのだと思っています。肛門科に限らず、内科でもそうですが、なかなかお薬だけでは治療できない部分があります。毎日、体に優しいレシピを心がけて、それによってお薬の量が減らせるのが理想ではないでしょうか?好きなものを美味しく食べて、楽しみながら健康が目指せる、そのお手伝いをしたいという思いで、レシピをご紹介しています。そして、当院は肛門科なので、食事によって便の調子を整えて、痔の予防に繋げられればと思っています。

075-441-4303 LINEで相談 痔の手術漫画 youtube twitter
一番上に戻る
一番上に戻る
痔の手術漫画LINEで相談0754414303
渡邉医院 痔のコラム お尻のことでお悩みの方 痔の手術専用NAVI ~監修:渡邉医院~渡邉医院の強み 女性のお尻のお悩みサイト

医院情報

院名 渡邉医院
住所 〒602-8462
京都府京都市上京区浄福寺通今出川下ル
竪亀屋町255
TEL 075-441-4303

診療時間

診療時間 日・祝
9:00~12:00 ✖️

※術後の患者さんも緊急対応いたします。
※日曜日・祝日は休診です。
※第3土曜日は休診にさせていただきます。
※完全予約制ですので、必ずお電話して頂き、予約してからの受診をお願いいたします。
予約の電話受付は平日12:00-14:30です。