渡邉医院

「「桜えびと千切り大根の塩昆布和え」と「桜ごま豆腐 桜餅風」のレシピを紹介します。

4月のレシピは『さくら』まんかい 」をテーマに紹介しています。

4月第五弾は「桜えびと千切り大根の塩昆布和え」と「桜ごま豆腐 桜餅風」のレシピを紹介します。

 「桜えび」の名前の由来には、①干し桜えびの色が桜の花を撒いた様に美しい。②春の時期に収穫されること。③桜色に由来する等様々な説があるようです。

この写真を見ると、桜色した桜えびがたくさんあると、本当に桜の花を撒いたような、そんなイメージを持ちますよね。

 桜えびは丸ごと食べることが出来ます。ですから、手軽にカルシウムを沢山摂ることができます。また食物繊維も豊富なんですね。

 桜えびのから揚げや、おうどんにトッピングしたり、パスタにも合うようです。

 もう一つの「桜ごま豆腐 桜餅風」ですが、「吉野のさくら風ごま豆腐」というのが売っているんですね。吉野のさくら風ごま豆腐を使ったパフェなんかもあるんですね。ごま豆腐ですが、スウィーツになるんですね。私はまだ食べたことは有りません。一度食べてみたいと思います。スーパーなどで、どこにでも売っているんでしょうか?探してみますね。

 今回はチョット前置きが短いですが、そろそろレシピを紹介しますね。

「桜えびと千切り大根の塩昆布和え」

1人分  約35kcal 食物繊維   1.3

材料(2人分)
切干大根     10g
さくらえび     5g
塩昆布       3g
ごま油   小さじ1/2

作り方
①切干大根を洗ってから5分水につけて軽く絞る。
②全ての材料を混ぜる。*少し時間を置いた方がおいしいです。

「桜ごま豆腐 桜餅風」

1人分  約40kcal

材料(4人分)
吉野のさくら風ごま豆腐 1
粒あん       大さじ2
水          適宜

作り方
①さくら風ごま豆腐を4つに切り器に盛る。
②粒あんを水でのばし①にかける。