渡邉医院

10月の献立「いつもの食材でちょっと違う秋」秋の和?食

 9月も半ばを過ぎて、やっと秋の気配。涼しくなってきました。まだまだ日中は暑さを感じますが、それでも過ごしやすいですね。

 今日は10月の献立を紹介します。これまで紹介してきた10月のレシピを使っての献立です。管理栄養士さんが付けたテーマは、「いつもの食材でちょっと違う秋」、秋の和?食です。今回の献立、便秘の人にとってはとてもいい献立かなあと思います。食物繊維として、キノコ類や海藻類がしっかり摂れます。また青魚はコレステロールも下げてくれます。

 少し話は変わりますが、エスキモーは欧米の白人同様に脂肪分を多く食べているのにも関わらず、血液の中の総コレステロールが低くしかも、善玉コレステロールが高いことが知られています。ですから、心筋梗塞や脳梗塞などの血栓が引き起こす病気が少ないとされています。これは、脂肪の摂取する量ではなく、その摂る脂質の質の違いによるとされています。エスキモーは魚やオットセイなどの海にいる生物を主食にしています。このことで、魚などに多く含まれるEPA(エイコサペンタエン酸)などの多価不飽和脂肪酸が体に多く増えると血小板がくっ付きにくくなって血栓ができにくくなります。このようにEPAは血液の中のコレステロールを低下させたり、血液の流れを良くする作用や血圧を下げる作用もあるようです。青魚、ひかりもんは時々食べるといいと思います。

 秋刀魚もいいのですが、今年はチョット不漁。なかなか食べれないかもしれませんね。残念!早く庶民の魚、秋刀魚が戻ってきて欲しいですね。

 少し脱線しましたが、献立を紹介しますね。

10月の献立

1人分約840kcal、たんぱく質37g、食物繊維8g

・ぶりのバターポン酢焼き・青梗菜とえのきの生姜醤油和え
・長芋の柚子胡椒サラダ・ところてんわかめスープ・ご飯

の計5品

管理栄養士さんからの一言

長芋

長芋は粘りが特徴で、生でも食べられるいも類です。でんぷん分解酵素の
アミラーゼを含み、たんぱく質・ビタミンB1・ビタミンC・カリウムも多く
含みます。食物繊維は便のかさを増やす不溶性食物繊維と腸内細菌のえさとなる水溶性食物繊維の両方とも含まれています。
漢方でも山薬という生薬で胃腸などに効果があり精がつくと言われています。