今回は1986年に公開された宮崎駿監督のジブリスタジオ制作の長編アニメーション「天空の城ラピュタ」のヒロイン、シータが作ったシチューを再現した「シータのシチュー」のレシピを紹介します。
ヒロインのシータが持っている青色の飛行石。何か憧れますよね。本当にあったらいいなあと思います。またシータと一緒に天空の城ラピュタを目指すバズーのグライダーもいい感じでした。亡き父が一度見た天空の城ラピュタへ行く夢を持ち冒険に出る。夢に向かう気持ちも素敵だと思います。また、空中海賊の女船長ドーラもいい味を出していたなあと思います。
さて、今回紹介するシチューは天空の城ラピュタの中で、ヒロインのシータが空中海賊のドーラの船、タイガーモス号の中で作ったシチューです。バズーを始め、ドーラ一家の皆が美味しそうにもりもり食べている映像が目に浮かびます。
もう一度「天空の城ラピュタ」を観ながら今回紹介する「シータのシチュー」を食べようかなあと思います。
では「シータのシチュー」のレシピを紹介しますね。
「シータのシチュー」
1人分 エネルギー 700kcal たんぱく質  20g
 シチューが赤っぽく見えたのでトマトベースに、飛行船の中にはいろいろ持ち込めないかとシンプルな具材にしてみました。
シチュー(2人分)
材料
じゃがいも        2個
人参          小1本
玉ねぎ         小3個
牛肉         200g
小麦粉        小さじ2
サラダ油       大さじ1
トマト缶       1/2缶
ビーフシチューのルー  2かけ
塩胡椒
作り方
- ①牛肉は両面をフォークで突いて袋に入れ、玉ねぎ1個をすりおろして加えてもむ。
 - ②じゃがいもは皮をむいて半分に、人参は2cmのぶつ切、玉ねぎ2個は半分に切る。
 - ③鍋に野菜とトマト缶とひたひたの水を入れ、軟らかくなるまで煮る。
 - ④表面をふいて小麦粉を薄くつけた①をフライパンで焼く。
 - ⑤③に④とルーを加え煮込む。
 
管理栄養士さんからの一言
お肉を軟らかくするには
 今回は玉ねぎを使いましたが、お肉を軟らかくするたんぱく質分解酵素は
塩麹や甘酒・キウイやパイナップルなど生のフルーツ・まいたけなどにあり、
ヨーグルトの乳酸菌やはちみつ・砂糖の保水力、コーラやビール・炭酸水につけるなど様々な方法があります。