渡邉医院

「きのこご飯となめこの天ぷら」のレシピを紹介します。

 今日は五山の送り火。
 皆さん、様々な思いを胸に五山の送り火の炎をみて、お祈りされることと思います。私も家から少し歩くと、右大文字、妙・法、そして船形の四つの送り火をみることができ、みに行っています。妙や法は本当に近くでみることができ、炎の形まで観ることが出来ます。遠くから見る五山の送り火、近くでみる五山の送り火。私達見る側かにとって、違った思いが込み上げてきます。
 台風の影響がどうなるか心配でしたが、今は天気も回復しています。五山の送り火を守られている方々は大変かと思いますが、無事終わることを願っています。それぞれの思いを胸に五山の送り火をみる方々のために。
 さて、話は変わりますが、9月はキノコを使ったレシピを紹介していきたいと思います。そして9月のレシピの1回目は「きのこご飯となめこの天ぷら」のレシピを紹介しますね。
 最近では1年を通してキノコを食べることが出来ます。でも秋になるとやっぱりキノコを食べたくなります。
 肛門科的には便秘を治すのに食物繊維が必要ですが、生野菜よりキノコ類や海藻類の方が繊維を摂ることが出来ます。食物繊維をとるということを考えると、「生野菜のサラダ」よりは「海藻とキノコのサラダ」の方が食物繊維を摂ることが出来ます。
 また、キノコを使った料理ってたくさんありますよね!でもどの料理も美味しいですし、いろんな料理に使うことが出来ます。
 きょうのレシピの中に「なめこの天ぷら」があります。なめこというと私は直ぐに「なめこと豆腐のお味噌汁」が頭に浮かびます。お味噌汁の中で大好きな具材の一つです。また「なめこおろし」もいいですよね。キノコの天ぷらも美味しいですが、「なめこの天ぷら」は初めてです。私も作ってみたいと思います。
 では「きのこご飯となめこの天ぷら」のレシピを紹介しますね。

「きのこご飯」

1人分 約200kcal、食物繊維 2.6

材料(作りやすい分量)
米      2合 
(今回は発芽玄米使用)
しいたけ   3枚
エリンギ   1本
しめじ    1/2パック
うす揚げ   1枚
*めんつゆ(2倍)大さじ1
*酒      大さじ1
塩       少々
ネギ      適宜

作り方
①エリンギは縦半分に切り、しいたけは軸を取ってうす揚げと魚焼きグリルで焼く。
②①を食べやすい大きさに切る。
③炊飯器に米・酒・めんつゆを入れてから2合の目盛まで水を入れる。②としめじを入れて炊く。
④盛り付ける時にネギをのせ、お好みで塩を振る。

「なめこの天ぷら」