渡邉医院

「さば缶の冷や汁」のレシピを紹介します。

 今回は「さば缶の冷や汁」のレシピを紹介します。
 管理栄養士さんが、「夏場は暑いので、火を使わなくてもできる、さば缶を使っての冷や汁」のレシピを作って下さいました。
 冷や汁はきいたり、テレビで観たりはしたことがありますが、レシピを紹介している私自身、すみませんがまだ食べたことがありません。どんな感じなのか、想像はつくのですが、まだ一度も食べたことがありません。多分。
 冷や汁を調べてみると、冷や汁は宮崎県の郷土料理と思っている方が多いと思いますが、(私はそのことも知りませんでした。すみません。)実際は日本の各地で昔から食べられているものだそうです。「だし汁と味噌で味を付けた、冷たい汁物料理。」と書いてありました。ネットでほかのレシピをみてみると、「冷や汁を冷たいみそ汁にしないためのコツ」なんていうのも紹介していました。
 昔、お味噌汁をご飯にかけて食べたことあるな~と思い出しました。かつお節をかけて「猫まんま」と言ってたような?間違っていたらすみません。
管理栄養士の一言で紹介しますが、冷や汁はもともとは干物を焼いてほぐしたものを使うそうです。今回は火を使わず作ることができる、さば缶のを使ってのレシピを紹介します。
暑いときに冷たい冷や汁を食べる。美味しそうですね!

「さば缶の冷や汁」

1人分 240kcal(+ご飯 250kcal)、たんぱく質 26g、食物繊維 2g

材料(2人分)

さば缶(味噌味)  1缶     
きゅうり      1本
★みょうが     1個
★しそ       5枚
豆腐       100g
◆すりおろし生姜  少々
◆すりごま    大さじ2
◆味噌      小さじ1
◆牛乳      大さじ2
◆氷水     約1カップ    
ご飯    2杯(300g)

作り方
①   きゅうりは輪切りにし、塩もみして水気をしぼる。
②   ★を千切りにし、豆腐は2cm角に切り◆で味付けし器に盛る。
*ご飯にかけても、水分を減らしてそうめんのつけ汁にしてもおいしいです。

管理栄養士さんからの一言

冷や汁
もともとは干物を焼いてほぐしたものを使用しますが、今回は暑い日でも火を使わずに作れて、
1品で栄養バランスがとれるさば缶を使った冷や汁をご紹介します。
たんぱく質が豊富で水分・塩分も一緒にとれ、香味野菜もたっぷりでさっぱりと食べられるので、
脱水症予防も期待できます。